スポンサーリンク

多肉植物の色々な寄せ植え・おしゃれな飾り方

多肉植物が育ってきたらおしゃれな容器で栽培したり、お気に入りの鉢で寄せ植えをしてみましょう。

寄せ植え
天然の貝を器にすることもできます。ピンク色に紅葉しています。
ミセバヤ(2015年6月撮影)
 
 
寄せ植え
初めて作った寄せ植えです。色々なセダムをメインに植えています。
セダム(2019年4月撮影)
※セダムは万年草、トリカラー、覆輪丸葉万年草、ダシフィルム、黄金細葉万年草、丸葉万年草、虹の玉など。その他ベビーサンローズ、桃色カリシア、白雪ミセバヤ、グリーンネックレス、ルビーネックレス、レモータ、リトルミッシーなど
 
 
寄せ植え
マクラメ編みのハンギング仕立てのグリーンネックレスです。(2019年5月撮影)
 
 
寄せ植え
犬の置物(ロゲルシー)と駄温鉢の寄せ植え(朧月、静夜つづり、トレレアシー)
2019年6月撮影


1年半後の姿(同じ鉢に植えたままです。静夜つづりが伸び放題になっています)

この2年後の姿があります。

静夜つづり(右)は古い枝が伸びすぎたので切りました。そうしたところ子株がみるみる生長してきました。
2021年10月撮影


2021年10月撮影

犬の置物に入れているクラッスラ・ロゲルシーはカットと枝ざしを繰り返しこのような姿で落ち着いています。この2つの寄せ植えは2年間ずっと北側の家の日陰においていますがあまり徒長しませんでした。

 
 
寄せ植え
カランコエとエケベリアの寄せ植え(セトーサと月兎耳ツキトジ)
2019年6月撮影
 
 
寄せ植え
エケベリアの寄せ植え(グスト、ジェイドポイント、薄氷)
2019年6月撮影
 
 
寄せ植え
セダムの寄せ植え(万年草、黄金細葉万年草、ダシフィルム)
2019年6月撮影
 
 
寄せ植え
サンカクヤで売っていたおしゃれな容器
2019年6月撮影
 
 
寄せ植え
色々な種類の寄せ植え(黒法師、朧月、白牡丹、白銀の舞、セダム)
2019年6月撮影
 
 
寄せ植え
色々なカット苗の寄せ植え(秋麗、朧月、グリーンネックレス、ハートカズラ、だるま秀麗、セダム、雅楽の舞など)
2019年7月撮影
 
 
寄せ植え
プラスチックのポットに(ハートカズラ)
2019年8月撮影
 
 
寄せ植え
 
 

寄せ植え
夏の寄せ植え
2019年8月撮影
どうしても夏は紅葉が冷めて緑一色になってしまいます。(朧月、アロマティカス、黄麗、パープルディライト、胡蝶の舞、白牡丹、月兎耳、火祭り)
 
 
寄せ植え
夏の寄せ植えその2
2019年8月撮影
緑一色ですね。(左上から紅提灯、アロマティカス、秋麗、真ん中がセダム)
 
 

単品での植栽例

多肉植物の飾り
玄関の置物(ヤギのオブジェに添えられたグリーンネックレスが餌のようです)
2019年9月撮影

このグリーンネックレスは後に成長した写真があります。2021年11月この記事を書くに当たり写真を見ましたが、2年前はこんなに小さかったのかと驚きました。

2020年4月に撮影(だいぶツルが長くなっています)

2021年11月撮影(植え付けから2年が経過し50cm近くなりました)

 
 
エケベリアの寄せ植え 銀明色
エケベリア:銀明色(秋の姿です。これから花茎を伸ばします。インテリアと一緒に置いてもいいですね。ちなみに後ろに移っているのはアエオニウム夕映えです。)

寄せ植え 2021年10月撮影
寄せ植え 2021年11月撮影

寄せ植え 2021年11月撮影
寄せ植え 2021年11月撮影
サイズ比較に

実はこの続きがあります。エケベリアは大型種が多く、その場合年々大きくなっていきます。2年後はこのような鉢に植えるほど大きくなりました。子株も出ています。
2021年11月撮影
 
 


プレゼント用の寄せ植え(左から朧月、ルビーネックレス、秋麗、黄金細葉万年草、覆輪丸葉万年草、胡蝶の舞、薄氷、一番後ろが桜吹雪、真ん中に火祭りの花)
 
 


オロスタキス:子持ち蓮華(一種類でも陶器の鉢に植えると充分楽しめます)
2019年10月撮影
 
 


リトープスも八角鉢などに植えると寄せ植えとしても楽しめます。
2019年10月撮影
 
 


木製コンテナの寄せ植え(ダイソーの200円で買った木のコンテナ風のいれものに植えた寄せ植え、全てカット苗でこれから発根します。素材は左から胡蝶の舞、虹の玉、秋麗、火祭り、月兎耳、ミモザ、秋麗、グリーンネックレス、ブロンズ姫、黄金花月、火祭り錦、桃色カリシアetc)
2019年11月撮影

寄せ植え 2020年2月撮影
寄せ植え 2020年2月撮影(3ヶ月後の写真です。)


カリシアロザート(ダイソーのブリキの鉢に植えたカリシアロザートです。青みがかったいれものに紫の斑入り種はとても合います)
2019年11月撮影


2019年11月撮影
ポーチュラカリア、カランコエ、クラッスラなどをまぜこぜにしてまさに寄せ植えにした例です。しかしこのような寄せ植えは性質が異なり、冬の寒さに強いものと弱いものなどが混ざって置き場に困るので、後に別々に植え付けました。(種類名:赫蓮、美空の鉾、ロゲルシー、銀杏木、若緑、南十字星など)


2019年11月撮影
小さな多肉植物の苗を使った小型の寄せ植えです。大きさは7cmくらいで、グラプトペタルム属やセダム属などが入っています。(種類名:ブロウメアナ、ベビーサンローズ、ブロンズ姫、ペンデンス、黄金細葉万年草、白牡丹、白雪ミセバヤ、紅葉祭り)

寄せ植え 2019年11月
2019年11月撮影
ブリキの缶に2種類だけを寄せ植えした例です。緑と紫の色の対称性が生えています。(種類名:アロマティカス、桃色カリシア)

寄せ植え 2020年2月撮影
寄せ植え 2020年2月撮影
多肉植物の苗を買ったときにおまけでついてきた、名前の分からない多肉植物を鳥かご風の容器にいれて鳥を2羽飾ったものです。多肉植物の種類はトラデスカンティア属のようですが、種類名は不明です。(種類名:不明)

寄せ植え 2020年2月撮影
寄せ植え 2020年2月撮影
斑入りグリーンネックレスを白いプラスチックの鉢に植えたものです。普通のプラスチック鉢ですが、入れるものによってはとてもおしゃれに見えますね。
(種類名:グリーンネックレス錦=斑入りグリーンネックレス)

寄せ植え 2020年7月撮影
寄せ植え 2020年7月撮影
黄金細葉万年草を単一に植えたものです。器の青色が葉の黄色と対比しており鮮やかです。
(種類名:黄金細葉万年草)

寄せ植え 2021年2月撮影
寄せ植え 2021年2月撮影
緑色の陶器の器に入れたクラッスラ属ルペストリスの例です。5cmにも満たない小さな器ですが、多肉植物は小さいのでちょうど良い感じです。
(種類名:クラッスラ属ルペストリス)

寄せ植え 2021年2月撮影
寄せ植え 2021年2月撮影
これは以前に作った寄せ植えの仕立て直しとなります。伸びきってしまったものをカットし、新しい苗も追加してもう少し楽しめるようにしました。
(種類名:ビアホップ、ブロンズ姫、秋麗、朧月、ロゲルシー、薄氷)

寄せ植え 2021年2月撮影
寄せ植え 2021年2月撮影
こちらも以前作った寄せ植えの仕立て直しです。徒長してしまったものは撤去し、元気なものは残し、新しい苗を追加しています。
(種類名:虹の玉、南十字星、雅楽の舞、ブロンズ姫、白牡丹、不明種、若緑)

寄せ植え 2021年2月撮影
寄せ植え 2021年2月撮影
室内向けに、寒さに弱いカランコエばかりを集めた寄せ植えです。一部他の種類も入っていますが、カランコエだけでも充分楽しめると思います。
(種類名:ポーチュラカリア、サルメントーサ、以下カランコエ属チョコレートソルジャー、赫蓮、ミロッティー、兎系不明種、福兎耳)

寄せ植え 2021年2月撮影
寄せ植え 2021年2月撮影
仕立て直しで出た余剰苗を寄せ集めた例になります。グラプトペタルム属のだるま秀麗とセダムの春萌のカット苗を青い容器に挿しています。
(種類名:だるま秀麗、春萌)

寄せ植え 2021年2月撮影
寄せ植え 2021年2月撮影
鳥の置物を囲むように置いた単色の寄せ植えです。右がだるま秀麗、左が桜牡丹です。
(種類名:だるま秀麗、桜牡丹)

寄せ植え 2021年6月撮影
寄せ植え 2021年6月撮影
あまりのカット苗を挿していたものです。普通の茶色い硬質ポットですが、蒼星を中心としてわりときれいに収まっています。
(種類名:薄氷、ウェルデルマニー、ファンファーレ、蒼星)

寄せ植え 2021年7月撮影
寄せ植え 2021年7月撮影
ちょっと大きめの貝の形のガラスの器に、大きめの素材を集めてみました。今回の中心は黒法師で真ん中に2本、他にビアホップや月美人などを挿しています。季節に応じて器を替えていくのもよいと思います。
(種類名:黒法師、ルペストリス、月美人、ビアホップ、白寿楽、月兎耳)

寄せ植え 2021年9月撮影
寄せ植え 2021年9月撮影
以前に作った寄せ植えの仕立て直しです。少し暴れた(徒長気味の)姿を活かして、勢いのある寄せ植えになっています。
(種類名:オーロラ、虹の玉、サルメントーサ、ブロンズ姫、乙女心)

寄せ植え 2021年9月撮影
寄せ植え 2021年9月撮影
葉挿しから生長させた蒼星を中心として、新たに作り直した寄せ植えです。使う種類をあえて限定することで統一感を出しています。
(種類名:ブロウメアナ、ベビーサンローズ、蒼星)

寄せ植え 2021年9月撮影
寄せ植え 2021年9月撮影
かなり型崩れしていますが、捨てるのはどうかと思い再度仕立て直したものです。夏を過ぎたばかりで色も薄くやや見劣りしますがあと2ヶ月くらいは鑑賞できそうです。
(種類名:ロゲルシー、ブロンズ姫、福娘、薄氷、火祭り、ビアホップ)

寄せ植え 2021年9月撮影
寄せ植え 2021年9月撮影
こちらも半分残し、半分一新した鉢になります。熊の置物と丸っこい器でかわいらしさを表現しています。若緑は徒長しにくく長期に飾れることが分かりました。蒼星を新しく追加していますが、こちらは2ヶ月もすると型崩れしてしまいます。
(種類名:白銀の舞、ルペストリス、蒼星、若緑)

寄せ植え 2021年9月撮影
寄せ植え 2021年9月撮影
トイレに置いている寄せ植えです。普通のプラスチック鉢ですが、置物を添えてインテリア風にしています。種類が不明です。
(種類名:グラプトペタルム属など)

寄せ植え 2021年10月撮影
寄せ植え 2021年10月撮影
犬の形をした鉢に植えたアエオニウム属「夕映え」です。この鉢のように土の量が少ない器でも多肉植物は植えられるのでとても便利ですね。
(種類名:夕映え)

寄せ植え 2021年12月撮影
寄せ植え 2021年12月撮影
クリスマスの寄せ植えです。百均で買った人形を2つ置き、真ん中に同じく百均で買ったガラスの器にセダム、グラプトペタルム属を中心に植えています。星の飾りを挿すことで、クリスマス感を出しています。
(種類名:ブロンズ姫、虹の玉、だるま秀麗、星の王子、ダシフィルム、アーモンドネックレス)

寄せ植え 2021年12月撮影
寄せ植え 2021年12月撮影
同じくクリスマスの寄せ植えです。だるま秀麗を中心として白さをメインとしています。
(種類名:ビアホップ、白銀の舞、だるま秀麗、姫秀麗、ブロンズ姫、火祭り)

寄せ植え 2021年12月撮影
寄せ植え 2021年12月撮影
クリスマスを機に、これまで追加で仕立て直してきたこの鉢も新しく寄せ植えにしました。色々な種類を入れることで華やかさを出しています。
(種類名:ブロウメアナ、秋麗、春萌、月の王子、ブロンズ姫、だるま秀麗、ベビーサンローズ、三日月ネックレス)

寄せ植え 2021年12月撮影
寄せ植え 2021年12月撮影
こちらもクリスマス用ですが、全部入れ替えず、仕立て直しでがんばっています。ブロンズ姫は先がヒョロヒョロしてしまったのでカットしています。百均で買った金色のツリーと置物でクリスマスらしくなっています。
(種類名:虹の玉、オーロラ、ブロンズ姫、乙女心)

寄せ植え 2021年12月撮影
寄せ植え 2021年12月撮影
珍しい形の寄せ植えです。エケベリア属ルンヨニーが茎からたくさん子株を出したので、カッターで切り取って新しく土に植え、真ん中にファリナセア錦を挿しています。根がないので水をやるときは霧吹きで与えています。
(種類名:ルンヨニー、ファリナセア錦)

寄せ植え 2021年12月撮影
寄せ植え 2021年12月撮影
クリスマスも終わり、通常のトイレのインテリアとなりました。虹の玉と姫秀麗、ベビーサンローズをカップ状の容器に挿しています。
(種類名:虹の玉、姫秀麗、ベビーサンローズ)

寄せ植え 2022年1月撮影 お正月の飾り
寄せ植え 2022年1月撮影 お正月の飾り
一気に正月飾りになります。これは正確には多肉植物ではなく、ガジュマルという観葉植物なのですが、併せて紹介させていただきます。別名幸せの木ともいわれ、縁起の良いものとして正月に好んで飾られるそうです。
(種類名:ガジュマル=観葉植物)

寄せ植え 2022年1月撮影 お正月の飾り
寄せ植え 2022年1月撮影 お正月の飾り
同じショップで買った正月飾りです。中には縁起物の金のなる木が植わっています。青い千代紙と紅白の鶴でちょっと派手な多肉植物になっています。
(種類名:金のなる木)

寄せ植え 2022年1月撮影 お正月の飾り
寄せ植え 2022年1月撮影 お正月の飾り
正月飾り最後です。羽子板の傍に置かれているのはセネシオ「白寿楽」です。羽子板だけだと少し寂しいので、和風の器に入れた多肉植物を置いています。
(種類名:白寿楽)

寄せ植え・飾り例
スポンサーリンク
れのみをフォローする
~多肉ちゃんこんにちは~多肉植物の育て方サイト