メセン類

スポンサーリンク
メセン類

【更新中】リトープス実生記録2020年版(2回目実生)

リトープスの実生記録(2回目:2020年度) 1ヶ月目(2020.9) 2020/9/15 2020年度も2回...
2024.03.31
メセン類

トリコディアデマ 紫晃星の実生記録!種まきからの育て方

トリコディアデマ「紫晃星」デンサム(Trichodiadema densum)はメセン類の中で珍しい塊根メセンです。塊根を太くするためには種まきから育て始める必要があり実際に実生に挑戦してみました。
2024.03.31
メセン類

アルギロデルマの実生方法!種まきからの育て方

アルギロデルマは南アフリカに自生している多肉植物で、50種類ほどが知られています。茎がなく丸々と太った葉を対になって出す...
2024.03.31
メセン類

チタノプシスの種まきからの育て方(実生)と栽培記録

チタノプシスは南アフリカとナミビアに自生している多肉植物で、10種類ほどが知られています。大きくても高さ10cm程度のこ...
2024.03.31
メセン類

ブルゲリの実生栽培(種から育てる方法)とその記録

コノフィツムの中でも特に人気な「ブルゲリ」、栽培難易度が高いことでも知られこれまで敬遠してきましたが、メセン実生も4年目...
2024.03.31
メセン類

リトープスの種まき(実生)を成功させるコツ

リトープスの種まきを始めて4年が経ちました。(現在2回目と3回目と4回目の種まきを実践中です)最初は徒長させてしまったり...
メセン類

オフタルモフィルムの種まきからの育て方(実生)と栽培記録

現在はコノフィツムに吸収された旧オフタルモフィルムですが、2022年秋から初めて種から育てています。このページでは、オフタルモフィルムの実生方法を詳しく解説し、実際に育てている栽培記録を公開しています。
2024.01.31
メセン類

フリチア「光玉」の実生方法!種まき実践記録

メセン類の一つであるフリチア属「光玉」(コウギョク)プルケラを実際に種から育ててみた実生実践記録です。これまでメセン類で...
2024.03.31
メセン類

種まき(実生)1年後のリトープスの植え替え方法は?

リトープスを種まきして一年後、最初の植え替え時期を迎えます。しかし小さなリトープスはどうやって植え替えしたらよいのでしょ...
2022.04.18
メセン類

リトープスの種まき(実生)12ヶ月の育て方

このページではリトープスを種まきから育てる時の12ヶ月間の流れについて解説しています。 ※今回は採りまき(本年度産の種...
2023.07.26
メセン類

コノフィツムの種まきからの育て方(実生)と栽培記録

2021年度のコノフィツム種まき(実生)実践レポートです。
2024.04.02
メセン類

五十鈴玉(フェネストラリア)の実生記録-種まきからの育て方を解説!

フェネストラリアは南アフリカが原産の多肉植物で、2種類ほどが知られています。それは五十鈴玉、群玉といい花色違いで葉はほと...
2024.03.16
メセン類

ギバエウムの実生記録-種まきからの育て方を解説!

ギバエウムは南アフリカに自生している多肉植物で、20種類ほどが知られています。多くは分厚い葉と高度に多肉化しており、葉は...
2023.08.31
メセン類

プレイオスピロス「帝玉」の実生記録-種まきからの育て方を解説!

このページは小さい帝玉の写真をはっきり写すためファイルサイズの大きな写真を載せています。また3年分の実生記録を1ページに...
2023.08.31
メセン類

ラピダリア「魔玉」の実生記録-種まきからの育て方を解説!

ラピダリアは1属1種という珍しいハマミズナ科(メセン類)の一つで、魔玉「学名:Lapidaria margaretae」...
2024.03.16
メセン類

【完全版】リトープスの実生記録-種まきからの育て方を解説!

あまりにもページが長くなってしまったため、2023/9/17にページの内容を整理させていただきました。 リトープス...
2024.03.31
メセン類

モニラリア(ウサギの耳)実生記録-種まきからの育て方を解説!

このページは小さいモニラリアの写真をはっきり写すためファイルサイズの大きな写真を載せています。そのため読み込みに時間がか...
2024.01.19
メセン類

リトープス・コノフィツム(メセン)の実生(種まきの詳しい方法)

多肉植物・メセン類の実生(みしょう)とは? 種から育てることを実生(みしょう)といいます。また種から育てた株自体を実生...
2023.07.26
スポンサーリンク