疑問
リトープスはいつ頃脱皮するのか?
リトープスはいつ頃脱皮するのか?
疑問の答え
- 2月頃に脱皮を開始
- 5~6月頃に脱皮を終える
- 3ヶ月かけてゆっくり脱皮する
- うまくいくと2頭に殖える
リトープスは3~5月に脱皮する
地域にもよるが、リトープスは2月頃に脱皮を始めて5~6月頃に終了する。元々成長が遅いリトープスだが、脱皮の速さも遅く少しずつ中央部分に割れ目ができ、中が覗けるようになる。その後表面の古い葉の水分が新しい葉に移っていき、新しい葉の全体がよく見えるようになってくる。そして皮がカラカラになって脱皮を終える。
リトープスは模様(窓)があるが、これが一番美しい時期が脱皮を終えた直後、色も鮮やかでみずみずしい感じがする。
リトープス2月の様子(未)
2月20日撮影。まだ真ん中が割れていない
リトープス3月の様子(開始)
3月29日撮影。脱皮が始まっている
リトープス4月の様子
4月7日撮影。半分位見えるようになったが、まだ割れ目さえない個体もある。
リトープス5月の様子
だいぶ脱皮が進んでいる。また実生のリトープスも脱皮しており、既に終わっている。
うまくいくと2頭に分かれる
リトープスは毎年1対の葉しか出さないと思われがちだが、実は脱皮後2対の葉が出てくることがある。全部の個体がそうなるわけではなく、うまく育ったもの、割と大きめに育ったものに見られる。
もし育てているリトープスが2対の葉を出したら、前年の育て方は成功していると考えて良い。それぞれの株が育つと株分けで分離させることができる。
コメント