スポンサーリンク

リトープスなどメセン類の種まき時期はいつがおすすめ?

疑問
リトープスなどのメセン類を種まき(実生)から育てるためには、いつ頃がまき時なのでしょうか?
疑問のアンサー

  • 8月末~9月いっぱいから10月前半がおすすめ
  • 3~4月の春まきもできるが難易度が高い

リトープスなどのメセン類は秋まきがおすすめ

リトープスの種まき

リトープスの実生(種まき)は8月下旬から10月前半までに種をまくのが成功しやすいといわれています。なぜ他の時期ではいけない(難しい)のでしょうか。

それはリトープスの最難関である1回目の夏越しに耐えられるように、できる限り苗を大きく育てておきたいからです。9月から10月に種をまくと翌年6~8月の夏越しまで一番生育期間が長くなり、そうすると苗も生長し一番大きくなっています。

もっと早ければよいのかと、9月前までは気温が高くカビが生えたり溶けたりしまう可能性が高いです。また11月以降になると低温で苗の生長が悪く、夏までに大きく成長できない可能性が高くなります。そのため気温が下がってくる9~10月にまきます。

3~4月にまく春まきもあり、気温が温暖で種まきにはちょうど良いです。しかし夏が迫っており数ヶ月先に夏越ししないといけません。そうなると種まきからの小さな苗では干からびてしまい失敗が多くなってしまいます。これが春蒔きの方が難しいというゆえんです。

リトープスの栽培1年目の流れ

(例)10月1日に種まきをした場合

  • 開始 10月1日 腰水でラップ有り遮光率50%で開始
  • 2週間以内 10月14日 発芽
  • 1ヶ月後 11月1日 大きさ1mm高さ3mmほどになる
  • 2ヶ月後 12月1日 大きさ3mm程度高さ4mm程度になる
  • 3ヶ月後 1月1日 腰水をやめる
  • 4ヶ月後 2月1日 1回目の脱皮の兆候、ラップを外す
  • 5ヶ月後 3月1日 脱皮中
  • 6ヶ月後 4月1日 脱皮中
  • 7ヶ月後 5月1日 脱皮が終わる
  • 1年後 10月1日 大きさ5mm~8mm程度に生長

リトープスの実生記録(2019年9月-1回目)
リトープスの種まきの詳しい方法
2021年9月-3回目のリトープス種まき(実生)レポート