スポンサーリンク

根のないリトープスはどうしたらよい?根がない時の育て方と成長過程を解説!

リトープスの根が切れてしまったり、取れてしまったり、また買ったリトープスの根がなかったらどうしたらよいのでしょうか?根の出やすい植え方や育て方を解説しています。

疑問
リトープスの根が切れてしまったり、取れてしまったり、買ったリトープスの根がなかったらどうしたらよいのか?
疑問の答え

  • すぐにたっぷり湿らせた土に植える
  • 成功率は低め、全部助かるわけではない
  • 夏場はそのまま溶けて(腐る)しまう可能性大
  • 冬場はうまくいくと2週間ほどで根が出てくる
  • 茶色い根は死んだ根なので切り取る
  • 古い葉(皮)が付いている場合は取れそうなら取り除く(無理はしない)

リトープスの根は1本の太い根から細い根が出てくる「ごぼう根」タイプです。そのため根が根元から切れたり取れてしまったら回復はなかなか難しいのが実情です。しかしそのまま捨てるのはもったいないです。応急処置として、充分に湿らせた土にぐらぐらしない程度に穴を空けて挿しておきましょう。その後は土が乾いたら霧吹きなどで水をやり発根を待ちましょう。

根のないリトープスの育て方

すぐに湿った土に植える

すぐに湿った土に挿してみましょう。ただし夏場は成功率は低いです。冬涼しい季節なら成功率はもう少し上がり、土に挿したら2週間くらいで根が出る可能性があります。

うまく発根させるコツ

  • 茶色い死んだ根は切り取る
  • 古い皮はカビの原因になるので取り除く
  • 溶けてきたら諦める

根がほとんどない&茶色く枯れていたリトープスの育て方の実例

2019年12月18日 入手(第四種郵便で送られてくる)

なんと根がない状態・・・

販売ページの写真とはほど遠い、干からびた姿でした。

でも捨てるわけにはいきません。


比較的軽い土(川砂などが少ない比重が軽い土)に植え、たっぷり水を与えます。置き場所は室内の直接日光が当たらない所です。

2週間後、室内でも土が乾いてきたため少し掘り返してみました。すると本体から真っ白の根が伸びている個体を発見しました!干からびた状態でもたっぷりの水に浸ければ生き返るのか?希望の光がさしました。

2020年1月15日(およそ1ヶ月後)

到着から1ヶ月経ち、だいぶ根が生えてきました。まだはえていないものもありますが、腐ったものはありません。

大きなサイズのリトープスは根の生え方が早かったです。1cm未満の小さいリトープスはカラカラになってしまったのか根が出ないものが多いです。・・・

2020年2月20日(およそ2ヶ月後)

少し脱落するものも出てきました。根付いたものもあり脱皮を始めたものもありました。