農薬プロフィール
カリグリーン | |
---|---|
タイプ |
<水溶剤(薄める)> ■(病気) 予防効果なし・治療効果あり |
成分 | 炭酸水素カリウム(80.0%) |
多肉植物での主な用途 | ◆病気:うどんこ病、灰色かび病、さび病、葉かび病 |
希釈倍率 | 500倍・800倍・1,000倍 |
適用作物 | 観葉植物への適用があります。 |
その他 | におい:なし 色:白い 沈殿:あり 展着剤の要不要:必要 |
危険性 | 海産動植物への影響:大量で影響あり 眼への刺激:あり 皮膚への刺激:弱い刺激性あり |
ポイント | カリグリーンの有効成分である炭酸水素カリウムは食品の膨張剤にも使われている安全性の高い成分で、オーガニック・有機栽培にも使うことができます。環境にも優しく、益虫にも害がなく、野菜では収穫前日まで使うことができます。植物の病気に使われる殺菌剤の一つで予防効果はないものの、すぐれた治療効果があります。また散布後はカリ肥料としても機能し、植物を強健にする効果も得ることができます。 カリグリーンは沈殿しやすく植物にくっつく力が弱いので、展着剤をいれて散布する必要があります。また沈殿しやすいので良く振ってから使うようにしましょう。 |
販売店 | Amazon |
パッケージの写真
薬液の作り方
必要な道具を揃えます | 1袋あたり1.2gの白い粉が入っています | 今回は1袋で800倍の希釈液を1L分作りました |
スプレー容器に移して良く振ってから散布します | 実際の使用時には展着剤も入れましょう |
散布液の希釈倍率
1.2g入り袋 | |
---|---|
500倍 | 0.6L |
800倍 | 約1L |
1,000倍 | 1.2L |
散布時の注意点・安全上の注意点
以下は公式サイト(https://www.sc-engei.co.jp/guide/detail/1510.html)より引用しています。
①使用の際は展着剤を加用することが望ましいです。
②本剤は、病害の発生初期に散布してください。なお多発生の場合は効果の劣ることがありますので、所定範囲の高濃度で使用してください。
③散布量は対象作物の生育段階、栽培形態及び散布方法に合わせて調整してください。
④かぼちゃのうどんこ病に使用する場合、効果がやや低いので、多発生時には散布間隔を短くし、十分な散布量を確保してください。
⑤メロンに使用する場合、葉に軽微な褐点、もしくは軽い縮葉症状を生じることがありますので留意してください。
⑥本剤の使用に当っては使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合は、病害虫防除所又は販売店等と相談することが望ましいです。
⑦適用作物群に属する作物またはその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、農業改良普及センター、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましいです。
多肉植物に効果的か?
カリグリーンは観葉植物(多肉植物)に適用があり、さび病やうどんこ病などカビが原因の病気に効果を発揮します。
殺菌剤として
注意点は予防効果がないという点です。治療効果は優れていますが、予防的に使うことはできません。
カリグリーンの作用機序はカリウムイオンが植物病原菌の細胞に入り込み、細胞内のイオンバランスを崩し、細胞機能に障害を起こし病斑を消滅させるというものです。この効果は速効性です。
また耐性が生じにくく、耐性菌もいないと考えられ、他の殺菌剤で効果がない場合にも使うことができます。
カリ肥料として
また植物にかけたカリグリーンは体内に吸収されてカリ肥料としての効果を発揮します。肥料にはチッソ・リン酸・カリのN-P-Kがありますが、そのうちカリ(K)は株を強健にし、病害虫にかかりにくくする、寒さ暑さなどに強くするなどの効果があります。
使用時の注意点
カリグリーンの薬液は滴り落ちやすく葉からこぼれてしまいがちです。そのため展着剤と呼ばれる農薬を入れる必要があります。展着剤とは農薬が葉や茎などに付着しやすくする薬剤です。
展着剤を入れることで薬液がしっかり葉につき、カビの胞子に染みこませ、効果を発揮することができます。
またかけ残しがないようにくまなく散布することが大切です。
また炭酸水素カリウムは食品添加物に使われる安全な薬剤ですが、眼に刺激性があるので粉末や薬液が絶対に眼に入らないように気をつけましょう。